りっくんのダイエット講座

【栄養】ビタミンやミネラルについて詳しく話せますか?

こんにちは!りっくんです。


本日は、ビタミンとミネラルについて解説して行きます!


皆さん一度は聞いたことのあるビタミンとミネラル


これらについて詳しく解説することができますか?


意外と解説できなかったり、詳しく話せない人がほとんどです。
ビタミンとミネラルとは?

ビタミンとミネラルとは?


ビタミンとミネラルは五大栄養素になります。

三大栄養素と異なり、エネルギーや体を作るのではなく、他の栄養素が体にスムーズに吸収されるのを手伝います!


また、生理機能維持や肌の健康を保つのに使われます。


そのために微量ではありますが欠かせない栄養素です!

ビタミン


タンパク質と糖質の代謝に重要な役割をもたらす

ビタミンは、微量でタンパク質と糖質の代謝に大きな影響をもたらします。


三大栄養素をサポートするビタミンB1,B2


血管や骨、筋肉などを作ることをサポートするのがビタミンA,D,B2,B6などです


ビタミンの不足は、病気や成長を止める恐れがあります。


ビタミンは、水溶性脂溶性に分かれます。


水溶性→ビタミンB1,B2,B6,B12,C,ナイアシン,パントテン酸,ビオチン,葉酸


脂溶性→ビタミンA,E,D,K


水溶性ビタミンは多く摂取しても水に溶けやすく尿として出て行きます。


脂溶性ビタミンは、水に溶けづらいために多量摂取してしまうと身体に蓄積されて過剰症を引き起こします。


脂には溶けやすいのでオリーブオイルなどをかけて食べることをお勧めします。

ミネラル


地球には100種類以上の元素があります。


そのうちの酸素、炭素、水素、窒素以外のもの全てミネラルと言います。

その中でも僕らの体で欠かすことのできないミネラルは16種類あります。


カルシウム、カリウム、リン、マグネシウム、ナトリウム、硫黄、塩素、鉄、亜鉛、ヨウ素、セレン、モリブデン、クロム、マンガン、銅、コバルト


これら16種類です


体の組織作りや身体機能の代謝などに多く使われます。


ミネラルは体で作ることができないため毎日の食事で摂取する必要があります。

おすすめビタミンミネラル

↓↓↓

まとめ

ビタミン、ミネラルにはたくさんの種類があり、ひとつひとつ違った良い役割を持っています。

不足してしまうと、体に不調をきたしてしまうので摂取することがとても重要です。

今回の記事を読むまで知らなかった人がほとんどだと思いますが、読んでみて見方が変わったと思います。

野菜や水などに含まれるビタミンミネラル今日から摂取を心がけ体の不調を整えましょう!

本日も最後まで見ていただきありがとうございます。